ブログ
blog
2025年5月8日
お花とぬい撮りテクニック🌼
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
広報担当のHです🌸
お花(桜)と撮影テクニックをご紹介するブログ、ようやく第2回です📸✨
全2回でお届けしますと言ってずいぶん経ってしまったので、
今回はお花全般のぬい撮りテクをご紹介します!
お花とぬいぐるみをきれいに撮るコツ&してはいけない注意点🧸
前回のブログでは、明るく・レンズ開放気味でボカすのが撮りやすい!
というお話をしていたのですが、
桜などお花や景色とぬいぐるみを撮る際は、どうしてもぬいぐるみが主役になるので
ぬいぐるみのお顔が暗くなったり白い部分が光で真っ白に飛んでしまったりしないように、
まずぬいぐるみにピントを合わせて綺麗に見える明るさを調整するのが
自然と綺麗に撮れるコツです♪
それと、これはお花を撮る際に特に気を付けたいことなのですが、
桜もほかのお花も、小さくてとても刺激や力に弱いものです。
写真を撮ることについつい夢中になってしまって、
お花を踏んでしまったりお花の上にぬいぐるみを乗せたり
無理に枝をつかんでしまうことのないよう
どうか周りに気を配って撮影を楽しんでください🙇♀️
ノベルコムスタッフはお花を邪魔しないように・周りのお客様の邪魔をしないように
ササっとぬいぐるみを撮るのが日に日に上手になっています…!🌼笑
カゴなど、大きいものを持ってもう片方の手で撮影するのはなかなかむずかしいので、
誰かと一緒にお出かけして撮影をお手伝いしてもらうのもおすすめです📸✨
今回の撮影では、すずぬいぐるみボールチェーン、幻洛・伊丹ぬいぐるみに登場してもらっています!
写真や動画はぜひノベルコムのインスタをチェックしてみてください📸
今回の撮影で使用させていただいたぬいぐるみはこちら🧸
————————————————————
▷株式会社クリエすずき建設 様
すず ぬいぐるみボールチェーン 座り 約15cm
▷個人 様
幻洛・伊丹 ぬいぐるみ 座り 約15cm
もしオリジナルぬいぐるみ制作に興味が出てきた方は、
ぜひ一度お見積もりフォームよりお問い合わせください🧵🌸
カテゴリ
- オリジナルぬいぐるみ制作ガイド (6)
- お客様の声 (43)
- コラム、エッセイ (21)
- ぬいぐるみ (20)
- 撮影風景 (17)
アーカイブ
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2020年10月 (2)